0480-31-9955
〒349-1117 埼玉県久喜市南栗橋10-12-60
診療時間 / [平日]9:30〜13:30/14:30〜18:30 [土]17時まで診療 休診日 / 日・祝
計画診療Vol.2~南栗橋歯科クリニックの資料取り~
こんにちは
久喜市の歯医者、南栗橋歯科クリニックの院長、志水大地です。
GO TO トラベル GO TO イート
GO TO 商店街 GO TO イベント
新型コロナウィルス感染症で打撃を受けた日本経済の立て直しに、政府が色々な政策を実施し始めています。
また、インバウンドまでは程遠いですが、海外からの入国者の受け入れも条件付きで始まっているようですね。
私達、南栗橋歯科クリニックも久喜市や南栗橋の方々の健康を守り、また、健全な経済活動を支援すべく歯科医療に取り組んでいます。
皆様と力を合わせて、明るい未来を作っていきたいと思います。
さて、前回からはじまりました計画診療の第2回目、南栗橋歯科クリニックの資料取りについて、お伝えしたいと思います。
前回お話しました初診時の問診票を参考に実際の患者様の口腔内の資料をお取りいたします。具体的には以下のような資料を取ります。
お口全体の骨や歯の状態を診るために全体のレントゲン写真を撮影します。
南栗橋歯科クリニックでは、デジタルレントゲンを使用しているのでフィルムタイプのレントゲンの数分の1の被爆線量で、患者様のお身体への負担も最小限に配慮しております。このレントゲンで分かることは大まかな患者様の顎の骨の状態や、虫歯や歯石の有無などを診ます。
お口の正面・上顎・下顎・右側・左側と5枚の写真を歯科用の口腔内専用カメラで撮影します。来院時の歯や歯肉の状態を記録することによってこれから始まる治療の経過を残すことになります。
歯科医師が歯の状態をチェックしカルテに記録します。小中高校生のころ歯科検診がありましたよね。その際、歯科医師とアシスタントがお口の中を調べてたのを覚えていますか?基本的にはそれと同じように虫歯や詰め物の情報を取得します。
基本的には歯科医師または歯科衛生士さんがこの検査を行います。歯茎の状態を検査します。健康な歯肉か?歯肉炎か?歯周病か?
また歯周病も軽度か?重度か?
歯を支える骨がやせて、歯がぐらぐらしていないか?歯と歯茎の間から血が出ていないか?など、沢山の情報をカルテに記録していきます。
このように、実際にお口全体の治療に入る前に問診から資料取りを経て、やっと治療計画を立てることになります。
治療計画についてはまた次回お話いたします。
今回は南栗橋歯科クリニックの資料取りの回でした。
くれぐれもお体お気を付けください。ありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
南栗橋歯科クリニックは久喜市内で常に患者様に寄り添った医療が提供できるような歯科医院(歯医者)を目指しております。
女性の歯科医師が在籍しておりますので、小児歯科(子供)の治療も安心してできます。ご希望であれば女性の歯科医師(歯医者さん)希望とお伝えください。
ご高齢の方の入れ歯やインプラント治療もおすすめです。
訪問歯科も随時受付しております。
歯やお口の中のことで何かございましたら、いつでもご相談ください。
久喜市にある南栗橋歯科クリニック 院長志水大地
南栗橋歯科クリニック
電話番号 0480-31-9955
住所 〒349-1117 埼玉県久喜市南栗橋10-12-60
診療時間 [平日]9:00〜13:00/14:30〜19:00 [土]17時まで診療
休診日 日・祝
25/03/24
25/03/17
25/03/03
TOP
こんにちは
久喜市の歯医者、南栗橋歯科クリニックの院長、志水大地です。
GO TO トラベル GO TO イート
GO TO 商店街 GO TO イベント
新型コロナウィルス感染症で打撃を受けた日本経済の立て直しに、政府が色々な政策を実施し始めています。
また、インバウンドまでは程遠いですが、海外からの入国者の受け入れも条件付きで始まっているようですね。
私達、南栗橋歯科クリニックも久喜市や南栗橋の方々の健康を守り、また、健全な経済活動を支援すべく歯科医療に取り組んでいます。
皆様と力を合わせて、明るい未来を作っていきたいと思います。
さて、前回からはじまりました計画診療の第2回目、南栗橋歯科クリニックの資料取りについて、お伝えしたいと思います。
前回お話しました初診時の問診票を参考に実際の患者様の口腔内の資料をお取りいたします。具体的には以下のような資料を取ります。
お口全体の骨や歯の状態を診るために全体のレントゲン写真を撮影します。
南栗橋歯科クリニックでは、デジタルレントゲンを使用しているのでフィルムタイプのレントゲンの数分の1の被爆線量で、患者様のお身体への負担も最小限に配慮しております。このレントゲンで分かることは大まかな患者様の顎の骨の状態や、虫歯や歯石の有無などを診ます。
お口の正面・上顎・下顎・右側・左側と5枚の写真を歯科用の口腔内専用カメラで撮影します。来院時の歯や歯肉の状態を記録することによってこれから始まる治療の経過を残すことになります。
歯科医師が歯の状態をチェックしカルテに記録します。小中高校生のころ歯科検診がありましたよね。その際、歯科医師とアシスタントがお口の中を調べてたのを覚えていますか?基本的にはそれと同じように虫歯や詰め物の情報を取得します。
基本的には歯科医師または歯科衛生士さんがこの検査を行います。歯茎の状態を検査します。健康な歯肉か?歯肉炎か?歯周病か?
また歯周病も軽度か?重度か?
歯を支える骨がやせて、歯がぐらぐらしていないか?歯と歯茎の間から血が出ていないか?など、沢山の情報をカルテに記録していきます。
このように、実際にお口全体の治療に入る前に問診から資料取りを経て、やっと治療計画を立てることになります。
治療計画についてはまた次回お話いたします。
今回は南栗橋歯科クリニックの資料取りの回でした。
くれぐれもお体お気を付けください。ありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
南栗橋歯科クリニックは久喜市内で常に患者様に寄り添った医療が提供できるような歯科医院(歯医者)を目指しております。
女性の歯科医師が在籍しておりますので、小児歯科(子供)の治療も安心してできます。ご希望であれば女性の歯科医師(歯医者さん)希望とお伝えください。
ご高齢の方の入れ歯やインプラント治療もおすすめです。
訪問歯科も随時受付しております。
歯やお口の中のことで何かございましたら、いつでもご相談ください。
久喜市にある南栗橋歯科クリニック 院長志水大地
南栗橋歯科クリニック
電話番号 0480-31-9955
住所 〒349-1117 埼玉県久喜市南栗橋10-12-60
診療時間 [平日]9:00〜13:00/14:30〜19:00 [土]17時まで診療
休診日 日・祝